- 第1番札所 青岸渡寺
- 第2番札所 金剛宝寺
- 第3番札所 粉河寺
- 第4番札所 施福寺
- 第5番札所 葛井寺
- 第6番札所 南法華寺
- 番外 法起院
- 第7番札所 龍蓋寺
- 第8番札所 長谷寺
- 第9番札所 興福寺 南円堂
- 第10番札所 三室戸寺
- 第11番札所 上醍醐寺 准胝堂
- 第12番札所 正法寺
- 第13番札所 石山寺
- 番外 元慶寺
- 第14番札所 園城寺 観音堂
- 第15番札所 観音寺
- 第16番札所 清水寺
- 第17番札所 六波羅蜜寺
- 第18番札所 頂法寺
- 第19番札所 行願寺
- 第20番札所 善峯寺
- 第21番札所 穴太寺
- 第22番札所 總持寺
- 第23番札所 勝尾寺
- 第24番札所 中山寺
- 番外 花山院 菩提寺
- 第25番札所 清水寺
- 第26番札所 一乗寺
- 第27番札所 圓教寺
- 第28番札所 成相寺
- 第29番札所 松尾寺
- 第30番札所 宝厳寺
- 第31番札所 長命寺
- 第32番札所 観音正寺
- 第33番札所 華厳寺
- 第19番札所
- 行願寺(ぎょうがんじ)
- 愛称
- 革堂
- 住所
- 〒604-0991京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
- 電話番号
- 075-211-2770
- 山号
- 霊麀山
- 本尊
- 千手観音
本尊公開:1月17日 - 18日
- 宗派
- 天台宗
- 真言
- おん、ばざら、たらま、きりく
- ご詠歌
- 「花を見て いまは望みも 革堂(こうどう)の 庭の千草(ちぐさ)も 盛りなるらん」
- 説明
- 京都御所のすぐ近くに六角堂と並ぶ京都の町堂の一つ西国三十三所の第19番札所革堂(こうどう)です。もともと革堂は一条油小路にあったそうですが、焼失と移転を繰り替えし現在の場所に建てられました。町の真ん中に建っているので境内も狭く建て込んだ造りになっています。あまり目立たずひっそりと佇んでいますがパワースポットのお寺さんです。行円が寛弘元年(1004年)に一乗小川に堂を建てたのが行願寺の創始と伝えられています。
- 参観料
- 不要
- 営業時間
- 8:00~17:00
- 駐車場
- 無(寺町通りの有料駐車場を利用)
QRコードから、「行願寺(ぎょうがんじ)」の携帯情報へアクセスできます。 |